こんにちは!韓国旅行が大好きなトラベルブロガーのマイです。
今回は「韓国6月梅雨」についての詳しい情報をお届けします。
6月の韓国旅行を計画している方には、梅雨時期の天気や服装選びが気になりますよね。
私も初めて韓国の梅雨時期に行った時は、情報不足で苦労した経験があります。
この記事では、韓国の6月の気候特徴や梅雨時期の過ごし方、服装のアドバイスなど、実際の経験をもとに詳しくご紹介します。
梅雨を避けるタイミングや、雨の日でも楽しめるスポットまで、韓国6月旅行の計画に役立つ情報が満載です!
※最新の情報と異なることもあるのでご了承ください
- 韓国6月の梅雨時期や気候の特徴
- 6月の韓国旅行におすすめの服装
- 梅雨時期でも楽しめる韓国のイベントやスポット
- 韓国6月旅行の計画を立てるコツ
- 韓国梅雨時期の観光のメリット・デメリット
\✈️格安で予約できてキャンセルも無料🏨/
韓国6月梅雨の特徴と気候情報を徹底解説

韓国6月の気温と天気の傾向
韓国の6月は、日本と同じく梅雨入りする時期として知られています。
平均気温は20〜25℃前後と過ごしやすい温度ですが、湿度が高くなるため体感温度はもう少し高く感じることがあります。
私が昨年6月に訪れた時は、日中は半袖でも快適な日があった一方で、夕方から肌寒く感じる日もありました。
気温の日内変動が大きいのが特徴的で、朝晩は意外と冷え込むことがあるんです!
ソウルの6月平均最高気温は約27℃、最低気温は約17℃程度で、日本の初夏の気候に似ていると言えるでしょう。
韓国6月梅雨入りの時期と特徴
韓国の梅雨入りは例年6月下旬から始まることが多いです。
2023年の梅雨入りは6月24日頃でした。地域によって差がありますが、だいたい6月20日〜30日の間に梅雨入りすることが多いようです。
日本の梅雨と比べると、期間はやや短めで、7月中旬〜下旬には梅雨明けを迎えることが一般的です。
ただし、近年は気候変動の影響か、梅雨入りの時期が不規則になっていると地元の友人が教えてくれました。
時には6月上旬に早めの梅雨入りをすることもあるので、旅行計画を立てる際は直前の天気予報をチェックするのが賢明です!
韓国6月の降水量と雨の特徴
6月の韓国は、梅雨入り前でも突発的なスコールや雷雨があることを覚えておきましょう。
韓国の6月の平均降水量は約150〜200mm程度で、梅雨が本格化する7月(約300mm以上)と比べるとまだ少ない方です。
私が訪れた際は、午前中は晴れていても午後から急に土砂降りになることがありました。
韓国の雨は日本よりも短時間で強く降る傾向があり、晴れと雨の切り替わりが激しいのが特徴です。
また、雨の日が連続することは少なく、梅雨入り前の6月上旬〜中旬なら、比較的天気に恵まれる可能性も高いです。
韓国6月の湿度とムシムシ感
韓国6月の湿度は徐々に上昇し、梅雨入り後は70〜80%に達することもあります。
特に雨の日や雨上がりは湿度が高く、蒸し暑さを感じることが多いです。
私が6月末に訪れた時は、日中の晴れた時間帯は湿度もそれほど高くなく快適でしたが、夕立の後は道が湯気を立てるほど蒸し暑かったことを覚えています。
ただ、日本の梅雨と比較すると、韓国の方が湿度の変動が大きく、カラッとした日も多いように感じました。
湿度に弱い方は、6月上旬の梅雨入り前の訪問がおすすめです!
韓国梅雨入り2025年の予想と気候変動の影響
2025年の韓国梅雨入りについては現時点での正確な予測は難しいものの、近年の傾向から6月中旬〜下旬になる可能性が高いでしょう。
気候変動の影響で、ここ数年は梅雨入りの時期が不規則になっているという報告もあります。
韓国気象庁によると、過去10年で梅雨の特徴が変化しており、短期間に集中豪雨が発生するケースが増えているとのこと。
2022年には7月初旬に記録的な大雨が降り、ソウル市内でも冠水被害が出たことがありました。
2025年の旅行を計画している方は、出発の1〜2週間前から韓国気象庁の最新情報をチェックするのをお忘れなく!
韓国6月梅雨時期の旅行計画と楽しみ方
韓国6月旅行におすすめの服装選び
韓国6月の旅行には、「脱ぎ着しやすい服装」が鉄則です!
日中は半袖でも快適な日が多いですが、朝晩は冷え込むことがあるため、薄手のカーディガンやジャケットがあると安心です。
私のおすすめは、Tシャツやブラウスに、羽織りものを一枚持参する組み合わせ。
韓国女性は6月でもまだ長袖を着ている人も多く見かけました。現地の人に比べると日本人は薄着の傾向があるので、少し多めに羽織りものを持っていくと良いでしょう。
また、梅雨時期ならではのアイテムとして、折りたたみ傘と防水スプレーは必須です!
想像以上に突然の雨に見舞われることが多いので、コンパクトな傘を常に持ち歩くことをおすすめします。
韓国6月梅雨時期に楽しめる室内スポット
雨の日の観光プランも事前に考えておくと安心です。
ソウルには素晴らしい室内スポットがたくさんあります!
個人的におすすめなのは、東大門デザインプラザ(DDP)やロッテワールドのような大型商業施設。
特にロッテワールドは屋内型テーマパークなので、雨が降っても1日中楽しめます。
また、韓国の伝統家屋を再現した「国立民俗博物館」や「韓国伝統文化体験館」なども雨の日におすすめ。
私が梅雨時期に訪れた時は、予定していた野外観光が雨で中止になり、急遽ミュージアムめぐりに変更しましたが、これが意外と良かったんです!
普段ならスルーしていたかもしれない場所で、韓国文化への理解が深まりました。
韓国6月のイベントとフェスティバル情報
6月の韓国では様々な文化イベントが開催されています。
特に有名なのは「ソウル国際ダンスフェスティバル」で、例年6月上旬から中旬にかけて開催されます。
また、「束草(ソクチョ)花火祭り」も6月に開催される人気イベント。
私がぜひおすすめしたいのは「保寧(ポリョン)マッドフェスティバル」の前夜祭イベント。
本祭りは7月ですが、6月末から前夜祭イベントが始まることも。泥を使った様々なアクティビティが体験できる、ユニークなお祭りです!
地方へ足を伸ばせるなら、済州島の「梨湖(イホ)テウビョルフェスティバル(夏至祭り)」も6月に開催される神秘的なイベントです。
梅雨時期だからこそ楽しめる風情あるイベントも多いので、事前にチェックしておくと良いでしょう。
韓国6月上旬の気候と観光のベストシーズン
もし日程調整が可能なら、6月上旬の訪韓がおすすめです。
6月上旬はまだ梅雨入り前であることが多く、比較的晴れの日も多いです。
気温も20〜25℃前後と過ごしやすく、観光地の混雑も夏休みシーズンほどではありません。
私が6月上旬に訪れた景福宮は、新緑が美しく、4月の桜や5月の連休時期ほど混雑していなかったのが印象的でした。
また、この時期はホテル料金もハイシーズンに比べるとリーズナブルな場合が多いです。
「韓国6月上旬」は、コスパと気候のバランスが良い、隠れたベストシーズンと言えるかもしれません!
韓国6月梅雨を活かした観光プランのコツ
「雨だから観光できない」と諦めるのはもったいない!
むしろ、雨の日ならではの韓国の魅力があります。
雨に濡れた南山タワーやお寺の風景は、晴れの日とはまた違った情緒があり、写真愛好家にもおすすめです。
また、雨の日こそ、チムジルバン(韓国式サウナ)やカフェ巡りなど、韓国の日常文化を体験するチャンスです。
私のおすすめは、雨の日に仁寺洞(インサドン)の伝統茶屋で韓国伝統茶を楽しむこと。
静かに雨音を聞きながら、ゆっくりと韓国茶を味わう時間は特別な思い出になりました。
また、梅雨時期は湿度が高く髪が広がりやすいので、この機会に韓国の美容院でヘアケアを受けるのも良いかもしれません!
韓国6月の気候に合わせた持ち物リスト
韓国6月旅行の持ち物リストをご紹介します。
まず必須なのは、折りたたみ傘と防水スプレー。
次に、湿気対策として速乾性の高い衣類があると便利です。
韓国は湿度が高くなると洗濯物が乾きにくいので、旅行中に洗濯予定の方は小型の携帯用ハンガーも役立ちます。
また、意外と忘れがちなのが「日焼け止め」。
梅雨時期でも晴れ間の紫外線は強いので、UVケア製品は必須です。
私の失敗談ですが、「雨が多いから日焼けしない」と思って油断したら、晴れ間の短時間で顔が真っ赤になってしまいました…。
そして、足元は防水機能のあるスニーカーや晴雨兼用のパンプスがおすすめ。
雨上がりの道はかなり濡れていることが多いですし、韓国の排水溝は日本ほど整備されていない場所もあるので要注意です!
韓国6月梅雨時期でも楽しめる絶景スポット
雨の日でも美しい景色が楽しめる場所をいくつかご紹介します。
まず、「北村韓屋村」は雨に濡れた伝統家屋の瓦屋根がとても風情があり、梅雨時期こそおすすめのスポットです。
また、「昌徳宮」の後苑(ビウォン)は、雨に濡れた緑が一層鮮やかに見え、幻想的な雰囲気を味わえます。
都会の景色を楽しむなら、63ビルや롯데월드타워(ロッテワールドタワー)などの高層展望台がおすすめ。
雨が織りなす幻想的なソウルの街並みを一望できます。
私がおすすめしたいのは「梨花女子大学」周辺。
雨に濡れた石畳の坂道と可愛らしいカフェが立ち並ぶ風景はまるでヨーロッパのよう。
雨の中、カラフルな傘をさした地元の大学生たちの姿も絵になります!
韓国6月梅雨時期の旅行体験とアドバイス
韓国6月梅雨の過ごし方実体験談
実際に私が昨年の6月末に韓国を訪れた時の体験をシェアします。
ソウルには5日間滞在予定でしたが、そのうち2日は雨でした。
最初は「せっかくの旅行なのに…」と少しがっかりしましたが、これが意外な発見につながったんです。
雨の日に入った東大門の地下ショッピングモールでは、現地の方しか知らないような掘り出し物のお店を発見!
また、明洞のフードコートで雨宿りしていた時、隣に座った韓国人家族と仲良くなり、地元の人しか知らない穴場グルメスポットを教えてもらいました。
晴れていたら絶対に出会えなかった経験です。
韓国6月梅雨時期の旅行では、柔軟な心構えがあれば、思わぬ出会いや発見があるものです!
韓国6月の気温による服装選びのポイント
韓国6月の平均気温は20〜25℃ですが、朝晩の寒暖差に要注意です。
現地の韓国人は意外と厚着な傾向があり、6月でもジャケットを着ている人を見かけます。
日本人の感覚だと「半袖で十分」と思いがちですが、韓国は意外と冷房が強いお店も多いので、長袖の羽織りものは必須です。
私の経験から、以下のコーディネートがおすすめです:
- 半袖トップス+カーディガンorジャケット
- ボトムスは軽めのパンツかジーンズ
- スカートの場合は薄手のレギンスがあると安心
- 雨の日のためのビニール製バレエシューズがあると便利
特に女性の方は、韓国では肩や胸元の露出は控えめにするのがマナーとされる場所もあるので、薄手のストールや羽織りものがあると安心です。
韓国6月旅行に関するよくある質問
「韓国6月旅行」について、皆さんからよく受ける質問にお答えします。
Q:6月は雨ばかりで旅行に向かないのでは?
A:6月上旬〜中旬はまだ梅雨入り前であることが多く、比較的晴れの日も多いです。梅雨入り後も、日本ほど長雨になることは少ないです。
Q:6月は観光地が混雑しますか?
A:夏休みシーズンの7〜8月と比べると、6月は比較的空いています。ただし韓国の祝日や週末は混雑する可能性があるので、事前に確認を。
Q:服装はどうすればいい?
A:日中は半袖でも過ごせる日が多いですが、朝晩は冷え込むことがあります。脱ぎ着しやすい服装と、雨対策のアイテムが必須です。
Q:梅雨時期の韓国でおすすめの観光地は?
A:室内施設(博物館、ショッピングモール)以外にも、カフェ巡り、チムジルバン体験、伝統茶屋などがおすすめです。
韓国6月梅雨時期の旅行は、事前準備と柔軟な心構えさえあれば、十分楽しめます!
韓国6月のショッピングとグルメ情報
韓国6月の梅雨時期は、実はショッピングとグルメ探索にぴったりの季節です。
まず、6月はシーズン変わりのバーゲンシーズンであることが多く、特に梅雨入り前後からはサマーセールが始まります。
明洞や東大門などのショッピングエリアでは、セール品を見つける確率が高いですよ。
特に雨の日は屋内で過ごせるショッピングモールが重宝します。
私のイチオシは「COEX Mall」と「タイムズスクエア」。広大な敷地内にショップ、レストラン、映画館と全て揃っているので、雨の日でも一日中楽しめます。
グルメに関しては、6月の韓国ではサムギョプサルなどの焼肉よりも、冷麺や冷たいスープのクッパなどさっぱりした料理が人気です。
私が梅雨時期に見つけた穴場は、チョンノ(鐘路)エリアの「コングクス(豆乳麺)」専門店。
湿度の高い日にちょうど良い、さっぱりとした味わいが最高でした!
韓国6月梅雨時期の観光のメリットとデメリット
韓国6月梅雨時期の観光には、良い面と悪い面があります。
まずメリットとしては:
- 夏のハイシーズンと比べて観光客が少なめ
- ホテルや航空券が比較的リーズナブル
- 湿度が高いものの、猛暑ではないので長時間の観光も可能
- 雨に濡れた景色が幻想的で写真映えする
- 現地の人の日常を垣間見られる機会が多い
一方デメリットとしては:
- 突然の雨でスケジュールが狂うことがある
- 湿度の高さでメイクが崩れやすい
- 髪のセットが決まりにくい
- 野外での写真撮影が難しいことがある
- 洗濯物が乾きにくい
私の経験では、デメリットは事前の準備で十分カバーできます。
例えば、防水スプレーやポンチョの準備、ヘアスタイルは簡単にまとめられるものにする、メイクは崩れにくいウォータープルーフタイプを使うなどの工夫で解決できることが多いです。
韓国6月梅雨時期の旅行まとめ〜雨の日も楽しむ心得
韓国の6月梅雨時期は、適切な準備と心構えがあれば十分楽しめる旅行シーズンです。
むしろ、雨の韓国には晴れの日には見られない魅力がたくさんあります。
傘をさした地元の人々で賑わう市場の風景、雨に濡れた石畳が輝く伝統的な路地裏、雨音を聞きながらのカフェタイム…これらは梅雨時期ならではの韓国体験です。
私も最初は「梅雨時期の韓国旅行なんて…」と不安でしたが、今ではその独特の雰囲気が気に入って、あえて6月の韓国を選ぶこともあります。
天気に左右されない室内プランを数個用意しておくこと、服装は脱ぎ着できるレイヤードスタイルにすること、そして何より「雨でも楽しむ!」という柔軟な姿勢が大切です。
韓国6月梅雨時期の旅行は、一味違った韓国の魅力を発見できる特別な体験になるはずです。
ぜひこの記事を参考に、素敵な梅雨時期の韓国旅行を計画してみてください!
最後に、急な天気変化に備えて、旅行前に必ず最新の韓国気象情報をチェックすることをお忘れなく。
雨の韓国も、晴れの韓国とはまた違った美しさがありますよ!
コメント